2013年2月9日土曜日

引き続き 自立循環型住宅

さて、この 自立循環型住宅、 呼びにくい・・・

ので、今後 「光熱費1/2住宅」と呼ばせて頂きます。

先日の 野池 氏 が共著で執筆した 本が これ・・・


本当にすごいエコ住宅をつくる方法
 

表紙に小さく書いてあります。

PASSIVE DESIGN  (パッシブデザイン)


昨日からの流れで

自立循環型住宅≒熱費1/2住宅≒エコ住宅≒パッシブデザイン

こんな構図になりそうです。


では、その パッシブデザイン とは・・・ 実は 一言で言うのは難しい・・・

そこで、日本におけるパッシブデザインの第一人者 小玉祐一郎先生の 著書

「住まいの中の自然」(丸善株式会社) から 引用させて頂きます。




(P3、序文 より 引用)



「住まいの中の自然」でめざしたのは、
自然に開かれた家-内と外のレスポンシブルな関係を築き
太陽や風といった自然のポテンシャルを享受する住宅でした。





レスポンシブル・・・・小玉先生は この単語を 幾度と無く口にされます。

敢えて約するとすれば、「応答、交感」 といえばいいのでしょうか?

自然の営み と 「応答、交感するすまい」


私たちは、高度成長期から(いえ、人類誕生のときからからかもしれませんが)

3.11 まで  自然をコントロール出来るものとして意識していた気がします。

自然を ねじ伏せる そんな意識かもしれません。

パッシブデザイン の パッシブ とは 「受動的」「受け身な」といった意味合いがありますが

自然の営みを受け(享受し)、レスポンシブルな関係(交感する)

そうした 姿勢 。

それが、小玉先生の 「パッシブデザイン」に込められているのではないでしょうか?


これから、光熱費1/2住宅(自立循環型住宅) と パッシブデザイン、の間を 行ったり来たりしながら

皆さんと一緒に、考えてみたいと思います。



(※1)「自立循環型住宅」 は、一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構(IBEC)の
     商標です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ラベル

講習 (63) 自立循環型住宅 (55) パッシブデザイン (51) 光熱費1/2 (48) シミュレーション (40) 省エネ (38) 低燃費住宅 (33) 木造 (26) 制度 (22) 温熱環境 (22) 設計の進め方 (21) その他 (19) wallstat (15) 設計手法 (15) ツール (13) 断熱 (13) 木の家設計家 (13) 未分類 (13) 構造計算 (13) 構造アプローチ (12) Forward to 1985 (11) 野池学校 (11) 徳島杉 (10) 省エネ法 (9) 耐震 (9) コンピュテーショナル (8) 川内の家 (8) 日射熱利用 (8) 耐震等級3 (8) サスティナブル (7) 予算 (7) 住宅 (7) 結露・温熱環境 (7) うちエコ (6) 住宅医 (6) 東南海地震 (6) 環境設計道場 (6) 山すまいまちネット (5) 改正省エネ法 (5) 焼杉の家Ⅲ (5) 薪ストーブ (5) SKETCHUP (4) エネパス (4) リフォーム (4) 展覧会 (4) 暮らし省エネマイスター (4) 温湿度 (4) 焼き杉の家 (4) 設計 (4) NPO山すまいまちネット (3) ウッドマイルズ (3) エネルギーパス (3) 伝統構法 (3) 地域性 (3) 建築 (3) (3) 環境 (3) 資料 (3) 防災 (3) NEWS (2) Rhino (2) ladybug (2) インスペクション、補助金 (2) パッシブハウス (2) 住宅医、リフォーム、断熱改修 (2) 健康住宅 (2) 空気線図 (2) 3D (1) CLT (1) HEAT20 (1) SolaeDEesigner (1) ZEH (1) blog (1) wallstat(地震倒壊シミュレーション) (1) エコモデルハウス (1) コンセプト (1) サスティナブルデザイン (1) サーモカメラ (1) シミュレーション ツール (1) シミュレーションツール (1) セミオーダー (1) ハザードマップ (1) パッシブデザインツール (1) ホームズ君 (1) モデル建物法 (1) 家具 (1) 徳島 (1) 徳島の住宅医 (木造建築病理学) (1) 持続可能な (1) 断熱リフォーム (1) 暮らし (1) 書籍 (1) 法規制 (1) 津波 (1) 洪水 (1) 活断層 (1) 湿度 (1) 環境共生住宅 (1) 環境履歴書 (1) 耐火建築物 (1) 聴竹居 (1) 藤井厚二 (1) 講演会 (1)