絶対湿度 が高く 快適が損なわれている徳島の夏。
新たに、水色のエリアをマーキングしてみました。
この範囲では「除湿」をすることで、快適に過ごせる可能性があります。
快適時間も34.9%増加しています。
今どきのエアコンには、「除湿モード」がありますが
実はこの「除湿モード」、省エネ的にはお高くついてしまいます。
寧ろ、細目に 冷房を切ったり、温度調節したり で運転する方が
効率がいいかもしれません。
この事には、別でまた触れたいと思います。
この図の、パープルの部分では、「窓の日射遮蔽」が有効だと出ています。
7月の約27%の時間帯で「日射遮蔽」は有効な手段です。
窓の日射遮蔽で思い浮かべるのは「カーテン」かもしれませんが、
室内側のカーテンでは、熱の70%は侵入してきてしまい、30%しか防げません。
外での遮蔽の方が圧倒的に効果があります。(リンク)
YKKサイト http://www.ykkap.co.jp/company/japanese/news/detail.html?s=20180327
による。
ヴァレーマ・ドイツの外付けブラインド
これだと、光・風 との調整もできていいですね。
http://osmo-edel.jp/product/warema/
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。