2013年9月11日水曜日

木造

木の家づくり


先日、木の家づくりをアピールする、プレゼンテーションに参加してきました。

自分の思う 「木の家づくり」の 想いの丈を 時間を余らせて(バカですね)

お話させていただきました。


私の父も、若かりし頃、

木造推進協議会のお手伝いで 「徳島の家 120」 という 企画に参加し

設計のお手伝いをさせていただいたことがあり、

私は、それに対して、どこか 「自分であれば こうしたのに」 という思いもあり

半分は、そんなことを 父に告げるような気持ちで お話させていただいたと思います。


地元の林業家、 地元の工務店、 地元の設計者

そして、ここで暮らす方々。


を、イメージして。


日頃、耐震診断員として 様々な年代を経てきた 住まい を 見てきましたが

いわゆる 「民家」 というのは、ほんとうはこういった 私たち 市井 にある人々が

身をおいた場所だとおもうのです。

でも、民家といえば 「古民家」、「重要文化財」 と思い込んでいる。

豪商の建てたものには 其の歴史が詰まっていて 見応えはありますが

私が見てきたもの、これから見ていこうとするものとは 少し違うように思います。


今、 自らを 「建築家」 と呼ぶ 方々が 設計しているもの それは 目指せ

「残る民家!」な気配を感じます。

でも、古民家は 歴史の重積でもあります。

今の 一過性の流行に 載っかった クリエイティブあふれる住宅も、ハウスメーカーのすまいも

どちらもニッチな気がしてます。

どっちも 商品です。 売る側の論理 でつくられている。


茸のように生えてきた 民家・・・でも 残された古民家 と 建築家住宅を どこか重ねて

見てしまう私がいるのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ラベル

講習 (63) 自立循環型住宅 (55) パッシブデザイン (51) 光熱費1/2 (48) シミュレーション (40) 省エネ (38) 低燃費住宅 (33) 木造 (26) 制度 (22) 温熱環境 (22) 設計の進め方 (21) その他 (19) wallstat (15) 設計手法 (15) ツール (13) 断熱 (13) 木の家設計家 (13) 未分類 (13) 構造計算 (13) 構造アプローチ (12) Forward to 1985 (11) 野池学校 (11) 徳島杉 (10) 省エネ法 (9) 耐震 (9) コンピュテーショナル (8) 川内の家 (8) 日射熱利用 (8) 耐震等級3 (8) サスティナブル (7) 予算 (7) 住宅 (7) 結露・温熱環境 (7) うちエコ (6) 住宅医 (6) 東南海地震 (6) 環境設計道場 (6) 山すまいまちネット (5) 改正省エネ法 (5) 焼杉の家Ⅲ (5) 薪ストーブ (5) SKETCHUP (4) エネパス (4) リフォーム (4) 展覧会 (4) 暮らし省エネマイスター (4) 温湿度 (4) 焼き杉の家 (4) 設計 (4) NPO山すまいまちネット (3) ウッドマイルズ (3) エネルギーパス (3) 伝統構法 (3) 地域性 (3) 建築 (3) (3) 環境 (3) 資料 (3) 防災 (3) NEWS (2) Rhino (2) ladybug (2) インスペクション、補助金 (2) パッシブハウス (2) 住宅医、リフォーム、断熱改修 (2) 健康住宅 (2) 空気線図 (2) 3D (1) CLT (1) HEAT20 (1) SolaeDEesigner (1) ZEH (1) blog (1) wallstat(地震倒壊シミュレーション) (1) エコモデルハウス (1) コンセプト (1) サスティナブルデザイン (1) サーモカメラ (1) シミュレーション ツール (1) シミュレーションツール (1) セミオーダー (1) ハザードマップ (1) パッシブデザインツール (1) ホームズ君 (1) モデル建物法 (1) 家具 (1) 徳島 (1) 徳島の住宅医 (木造建築病理学) (1) 持続可能な (1) 断熱リフォーム (1) 暮らし (1) 書籍 (1) 法規制 (1) 津波 (1) 洪水 (1) 活断層 (1) 湿度 (1) 環境共生住宅 (1) 環境履歴書 (1) 耐火建築物 (1) 聴竹居 (1) 藤井厚二 (1) 講演会 (1)