2018年5月29日火曜日

室温計測結果

おんどとり

室温グラフ

耐震改修+断熱改修を行った住まい手の、居間(暖房室)と廊下(非暖房室)の温湿度を
測定させていただいていた。

測定器は「おんどとり」というベーシックなデーターロガー。(上写真)
グラフの「赤」が居間。「青」が階段。

徳島と言っても、県中央部の積雪が50~100cmもあるような場所。

今回は、開口部付近で計測せざるを得なかったため、日射の影響、窓からの冷気の影響
大きいと思われるから、このグラフだけですべてを判断はできないが

居間では、概ね 10℃以上を変位しているが、稀に寒い日には10℃を下まわる早朝がある。
エアコンによる室温は18℃程度で暮らしてるようだ。

※大抵の場合、晴れた日の早朝が放射冷却現象の影響で最も寒い時間帯になる。

対して、階段では 度々10℃を下回っている。

気を付けないといけないのは、深夜・早朝に 暖かい寝室から廊下・トイレなどに移動牛た時で
この温度差が体に大きな負担となる。

改修前は、一晩中暖房をつけていたが 今は 灯油ファンヒーターも全く使わず
エアコンも、切っているいるそうだから、体感温度としてはもう少し高いところを推移しているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ラベル

講習 (63) 自立循環型住宅 (55) パッシブデザイン (51) 光熱費1/2 (48) シミュレーション (40) 省エネ (38) 低燃費住宅 (33) 木造 (26) 制度 (22) 温熱環境 (22) 設計の進め方 (21) その他 (19) wallstat (15) 設計手法 (15) ツール (13) 断熱 (13) 木の家設計家 (13) 未分類 (13) 構造計算 (13) 構造アプローチ (12) Forward to 1985 (11) 野池学校 (11) 徳島杉 (10) 省エネ法 (9) 耐震 (9) コンピュテーショナル (8) 川内の家 (8) 日射熱利用 (8) 耐震等級3 (8) サスティナブル (7) 予算 (7) 住宅 (7) 結露・温熱環境 (7) うちエコ (6) 住宅医 (6) 東南海地震 (6) 環境設計道場 (6) 山すまいまちネット (5) 改正省エネ法 (5) 焼杉の家Ⅲ (5) 薪ストーブ (5) SKETCHUP (4) エネパス (4) リフォーム (4) 展覧会 (4) 暮らし省エネマイスター (4) 温湿度 (4) 焼き杉の家 (4) 設計 (4) NPO山すまいまちネット (3) ウッドマイルズ (3) エネルギーパス (3) 伝統構法 (3) 地域性 (3) 建築 (3) (3) 環境 (3) 資料 (3) 防災 (3) NEWS (2) Rhino (2) ladybug (2) インスペクション、補助金 (2) パッシブハウス (2) 住宅医、リフォーム、断熱改修 (2) 健康住宅 (2) 空気線図 (2) 3D (1) CLT (1) HEAT20 (1) SolaeDEesigner (1) ZEH (1) blog (1) wallstat(地震倒壊シミュレーション) (1) エコモデルハウス (1) コンセプト (1) サスティナブルデザイン (1) サーモカメラ (1) シミュレーション ツール (1) シミュレーションツール (1) セミオーダー (1) ハザードマップ (1) パッシブデザインツール (1) ホームズ君 (1) モデル建物法 (1) 家具 (1) 徳島 (1) 徳島の住宅医 (木造建築病理学) (1) 持続可能な (1) 断熱リフォーム (1) 暮らし (1) 書籍 (1) 法規制 (1) 津波 (1) 洪水 (1) 活断層 (1) 湿度 (1) 環境共生住宅 (1) 環境履歴書 (1) 耐火建築物 (1) 聴竹居 (1) 藤井厚二 (1) 講演会 (1)